英語指導について


2021年度の教科書改定により、野田市は東京書籍のニューホライズンを採択しています。

従来の教科書から学習単語数が1.5倍、英文量も2倍、そして高校英語からの文法事項も前倒しとなっています。今後もさらに英語学力のギャップが深刻になり、英語が苦手となるケースが増えてくると言われています。

ポイント1 単語数が増えれば、当然英文量も増える!

今まで中1で、数詞・序数詞、月、曜日などを体系的に学びましたが、小学校で学習した、ということですでに「できる」ことが前提になっています。話すことや書くことができるようになっている新中1生はどれくらいいるのでしょうか。

また、単語数が増えれば、英文の量も増えます。英文のテーマも時事的な内容を伴った専門単語が増えていきますので、単語の暗記が大きなカギとなるでしょう。

Neo Schoolでは英単語Neo Testをレギュラーで実施し、なかなか自分だけでは心が折れてしまう単語暗記をみんなで一緒に取り組んでいきます。

ポイント2 より多くの長文を音読、速読する練習が必要!

Neo Schoolのグループ授業では速読・即訳の練習を全体でおこなっていますが、新しい教科書では、一人ひとりが家庭学習で音読したり、和訳する練習が重要となります。もちろん、来年度の入試は新しい教科書をもとに作成されますので徐々に長文問題の質・量と難化するでしょう。教科書長文以外にも長文演習問題の演習&課題学習量を増やしていきます。

ポイント3 文法事項が高校英語から戻ってくる

ゆとり教育によって削減され高校英語に移動した文法内容(現在完了進行形、原形不定詞、仮定法)が中学校の教科書に戻ってくる、のですが子どもたちにとっては今までよりも文法事項が増える、という印象になります。

そのため中1生の英語は、非常に重要なbe動詞・一般動詞の区別をそれぞれの単元でおこなっていたものが、最初の単元からbe動詞、一般動詞が混在する内容となっています。英語の最初のステップからつまずかない様にしなければなりません。英語が苦手になっている生徒の多くは、まずこれらの動詞の使い方の区別がつかないことが根本原因となっています。より早く正しい英文法の知識を学んでおくことをお勧めします。新年度からスタートする生徒の皆さんには英文法の流れを理解できる指導をお約束します。

PAGE TOP