公立高校 出願オンライン化&キャッシュレス化に・・・

埼玉県に続き千葉県も今年度の入試から公立高校の受験手続がオンライン化・キャッシュレス化となり足並みがそろいました。すでに合格発表はWEB掲示となっているので、受検者やそのご家族の利便性は向上したと言えます。
2024年度までは埼玉県の公立高校入試の際は、「収入証紙」なるものを2200円で購入して願書に張り付けるという儀式がおこなわれていました。千葉県では販売しておらず埼玉まで車を走らせ買いに行ったり、「収入印紙」とは違います!と説明したりと埼玉組には一苦労ありました。懐かしい思い出です。
これからの公立高校入試は、インターネット経由で志願校のホームページ登録サイトにアクセスして出願を行います。そしてそのサイトから千葉県はクレジットカードで、埼玉県はクレジットカード以外にも電子マネーやQRコード決済もOK!という便利さ。コンビニからの支払いもできます、などとっても気軽に出願できます。

ご家庭の利便性の向上はしたけれど、「紙の時代」に生きてきた保護者からすると案外手続きの仕方を理解して行動するのが負担になっているようです。受験票もプリントアウトしてね、と言われても諸手続きのオンライン化、キャッシュレス化の波にのまれてる感はあります。私も学習塾で仕事をしていますが我が子の受験の時に実際手続きを経験して知ることも多くありました。しかし時代の流れですので、事前に県のホームページにアクセスして情報を確認しておきましょう。高校入試はまだシンプルです。大学入試となるとさらに複雑怪奇な制度やルールが跋扈しています。保護者としてサポートできることがあればしっかりと対応しておくことも大切だと思います。




PAGE TOP